Online art gallery store where you can buy affordable, original, one-of-a-kind cool Japanese paintings
"Custom-made" service that you can order a painting to your favorite artist isso far limited in Japan only.Thank you for your understanding.
面白法人カヤックが2008年10年目を迎えました。
絵の測り売りショップ「ART-Meter」としては、10周年という節目をより盛り上げるため何かをしたい、と考えていたある日。それはいつもの通り古都鎌倉に構えるカヤック本社3階の会議室で打ち合わせをしていた時に気がついてしまった。
・・・白い。壁が真っ白だ・・・
ART-Meterのスタッフは、知っています。そのシンプルな壁に「1点モノの絵画」を飾るだけで、どんなに雰囲気が変わるかということを。
よし。いっそのこと、ART-Meterのサービスである「オーダーメイド」を利用して記念の絵を描いてもらおう!
という事で決定した「カヤック10周年オーダーメイド企画」。
現在登録中の1,200名の画家から777プロジェクトにちなんで7人の画家を選び「カヤック」「10周年」「祝」をキーワードにしたオーダーメイドを依頼。
社内選抜で決まった7名の画家にオーダーした内容は次の通り。
そうして、オーダーをかけてから1ヶ月。
10周年記念オーダーメイドがぞくぞくと店舗に集まり、届いた作品の開封の度に、「おっぉぉぉおー」と感嘆の声がホウボウから上がってきました。
ちょっとしたところに「カヤック」「10周年」「祝」が散らばっており、1つのテーマでも、画家によってまったく異なる切り口に変化するオーダーメイドのマジックに、しばし酔いしれてしまいました。
できあがった「7人の画家」作品は、カヤック会議室に彩を添えています。 是非みなさまカヤック本社までお越しの際にはじっくりとご鑑賞くださいませ。
カヤック様10周年ということで、直感でサイコロ10個を描きました。そしてとにかく、めでたくめでたくということを頭に置いて制作しました。タイトル「その日から」 過去があっての現在、そして未来。10年を節目とし、新たにそこからまた歴史が始まる。そんな思いを込めて描きました。カヤック10周年誠におめでとうございます。そして、こんなめでたい記念の節目に私の作品を起用していただきありがとうございます。10年間これから先20年30年とますます繁栄されますよう心からお祈り申し上げます。
経営理念=ロゴマークに向け照準を合わせた矢を射る流鏑馬の武者(リーダー)、そして武者の視線の先には社員達、古都(八幡宮、大仏、段葛、桜)と今(湘南の海)の鎌倉を表現しました。10周年、おめでとうございます。御社を知って二年近く、最初はユニークさに驚き、不思議な会社だと感心しました。会社人間として長年経験して来た者として言えることは、10年目を迎えることが出来たのは明確な旗印として周知してきた経営理念にあったと考えます。カヤックはユニークで不思議なだけではない、何事か成し遂げる企業であると確信しています。
タイトルはcolor。色という言葉の感覚的な響きが未来や希望をかんじおもしろいことをやろうという理念にあうかんじがしました。色はえの基本要素。基本を大切にしていきたいという理想です。十のつくものを中心に理念をよんで初めに感じた色合いやイメージを描きました。子供のころの絵は笑顔が多く描かれ、ワクワクするような楽しいかんじがします。絵を描くという根本的なものを大人になるとわすれてしまうことがよくあります。わすれないようにしようとしてもなぜかわすれてしまう。そのような自分のテーマも無意識に入っています。理念をまげないでもう十年、二十年がんばってください。
ホームページや経営理念などを読み、そこで特に印象的で象徴的な「サイコロ」と鎌倉の山と海をモチーフに選び、サイコロは10個(内4つは初期の「スターとドクロ」)で、また山には道を、海には江ノ島とカヤックの舟を描きました。山には起業され会社を発展してきた積み重ねの意を込め、道はカヤックが切り開き進んだ跡。海は江ノ島を越えて世界に繋がっています。今後世界を視野に、これから未来にむけてさらに発展されることを光る海に込めました。10周年おめでとうございます。10年は長い時間です。この間カヤックが独創的なフィールドを切り拓かれてきたことに敬意を表します。
おめでたい節目に参加できる事、大変嬉しく思っております。特に反映したポイントは「10」という数字です。キリンの数に表しています。画面をはみ出すキリンに、より大きな飛躍を願っております。私なんかが考え付く10年間など遠く及ばないほどの濃密な10年を過ごされた事と思います。これからも大きな飛躍を期待し、私自身もそれに負けませぬよう頑張りたいです。この度は10周年おめでとうございます。
オーダーメールを受けた時、『馬があう』と感じました。カヤックの理念であります『ものを作る人を増やす』=『社会的貢献』になるという理念にもとづき・馬のシンボル=労働・会社の飛躍をイメージし、リズミカルに跳ねてるイメージ・10頭の馬※10頭目は、これからもカヤックという会社が継続していくためへの、時間の経過をあらわすために、切り取らせていただきました。10周年おめでとうございます☆
「つくることを個人の中に閉じこめず、世の中全体へ開いていく」という点を反映しました。「自分だけの内側の世界」という中に窓があって、その奥に生活があって、またその奥に景色が広がって、ドミノ式に絵の奥の奥まで繋がって・・・よく分からなくなってきましたが。自分の中に閉じ込めておいた「自分だけの内側の世界」を表現することによって自らの世界も、目にして下さった方々の世界も広がるのではないかと思い、大きな窓の絵を描きました。「かっこいいタイトルにすればよかった!」・・・と悔やんでいます。 でも「パンツ」なのです・・。10周年おめでとうございます!50周年、100周年・・・とお祝いできたらいいなと思います。
アートメーターの運営元カヤック様10周年の記念として、取締役様三名の肖像画を描かせていただきました。それぞれでみるのもいいけれど、三枚並べると、もっと素敵にキマルように心掛けました。
作品一言コメント
きれいにまとまりました